メイン

2009年09月19日

タイヤ交換

だいぶ前の話で恐縮なんですが、タイヤ交換した写真上げて見ます。


それまで使っていたダンロップのディレッツァの溝があんまり残ってなかったので交換しました。
グッドイヤーのレブスペックRS-02です。195/55R15。
初グッドイヤーですが、決めては、まあ安かったので(w


185/55R15→195/55R15の変更なので、外径が少し増えて、タイヤハウスが少し減りました。
それよりは、タイヤによって少し車高が上がったので、どこへ行くにも少し楽になりました。

タイヤ自体の感想ですが、正直あんまりよくわかりません(w
ディレッツァより柔らかい気もしますが、サイズが違うからかもしれません。
グリップは、たいして変わらないような気もします。
でも、今の車ではグリップの違いを感じるような走り方をしてないんで、やっぱりよくわかりません。

2007年10月05日

最近の変更点

とりあえず簡単に変更点などまとめます。
余裕あれば写真もアップしたいと思います。
週末は天気悪くなさそうで一安心です。
基本的に、集まって駄弁る感じのつもりですが、初主催なんでいろいろ不安です。

●アライメント調整
ようやく調整してきました。
もう効果バッチリ。右リアだけ直しきれなかったのでまっすぐ進まないけど、でも十分安定しました。
すごく曲がりやすいです。
車が速くなりました。

●ミラー
ビタローニのミラーに変更しました。イベント用。
純正に比べると見える範囲がマジ小っさい!(w

●ナビ
電源が入らなくなったので、分解清掃しようとしたら、フィルムケーブル破損して終了orz
不覚過ぎ

●オーディオ
オクで落札したZ505とM505を動作確認したら、
動作は問題ないけど、メインユニットのディスプレイが何も表示しないwww
終了

●ナンバープレート
また右下にオフセットしてみました。
スポイラー装着後は初。

●エアコンガス漏れ
orz
とりあえず補充。

2007年08月06日

ホイール変更

毎度間隔があいていてすみません。
ネタがいくつかできたので、何回かに分けて書いていきます。

とりあえず今日のネタはホイール変更。

これで新車に見えるかな!!
ほら、ホイールが日産モノなら、新車っぽい感じしない?(笑

あと、北米のNX2000erたちは、このホイールの装着率高いから、真似。


B14系のSR系な純正ホイールです。
15インチの6J、オフ40。(たしか)
それなりに程度が良さそうなのを、ヤフオクでゲット。

タイヤはディレッツァの185/55R15。これもヤフオク。山はあんまりないです。1年持てばいいかなってとこ。
このサイズにしたのは、試験的な意味もあるので、ある程度持てばOKです。

タイヤ幅とオフセットの変更によって、リアタイヤとリアバンパー&フェンダーとの接触を避けることが目的です。(リアはスペーサーがあるので)
この目的は果たしてるようです。
その分、フロントが奥にすっこんでしまったので、ちょっと寂しいです。

タイヤが45扁平から55扁平になったので、当たりがソフトになったと思います。
(この車高調、乗り心地悪くないのであまり違いがわからなかったりする)

やっぱり、15インチだと迫力が足りなくてつまらない・・(ぉ


それから、車高は前後ともめいっぱい上げてあります。
現状の仕様では、たぶんこれ以上はほとんど上がらないと思います。
(フルタップに関しての知識が間違ってなければ。)

2007年07月01日

エアロ写真追加

先日のエントリにコメントいただいていたのに、お返事できておらず大変失礼しました。
エアロを装着したスタイルは、自分で言うのもあれですがやっぱりかっこいいです。
フロントが低い、という状況は1年ぶりなので、気をつけることを忘れてしまいそうです(笑

今日のエントリでは、エアロ装着で写真撮影をしてきましたので、その写真を公開します。

今回のエアロ装着、結構フィッティングに気を使っていただいたそうで、綺麗に取り付けできていると思います。
でも比較してしまうと、やっぱりTypeSの時の隙間無く装着されていた状態は素晴らしかったです。
隙間があると、ホコリやごみが入り込んでしまって、意外と面倒です。(サイド、リアも同様なのです)

2007年05月26日

ようやくここまで来ました

ということで、今回のカスタマイズの答えです。

やっとフロントエアロつきました。

やっぱこうじゃないと満足できません。
納車してから今までずっと、フロントが純正であることが不満のひとつでしたが、これでようやく納得できる状態になりました。
(純正状態も、ひとつの個性として好きでした)

ここまで到達するのに、1年かかりました。本当に長かったです。
ちょうど1年前のこの週末、NX2000と初対面でした。


これで完成形ではありません。
これでやっとスタートラインですw

2007年05月10日

スタビつなぎました

リアスタビと、リアショックを繋ぐロッドをようやく装着しました。

左リア 右リア

ブラケットを後ろに回すのが正解のようです。
ただ、これで万全かというとそうでもなくて、


左リアですが、ボディと当たる場合があります。
ショック側のブラケット位置を下げることでだいぶ改善しましたが、段差を普通の速度で通過すると干渉します。

左リアのブラケットは1回転できる余裕があったので、高さを下げることができましたが、右リアはブラケットとボディが当たってしまうため、ショックをはずさないと高さを変えることができないようです。
したがって、現在は左右でロッドの長さと角度が異なってます。

ついでに車高も上げました。
ロックをゆるめて、シェルケースをグリグリと回転。
今まで苦労してたのは、逆方向に回していたからでした。恥ずかしい。
左に回すと、シートが上に上がります。

左リア 右リア
こんな感じです。

装着後のインプレですが、連休挟んでしばらくぶりに乗ったため、あまりよくわかりませんでした(汗
ですが、乗り心地がよくなり、リアがついてくるようになった、気がします。
コーナリングしやすくなりました。

2007年03月23日

足回りリフレッシュ

足回り交換の写真をアップします。


交換したアーム類が真っ黒で綺麗です。
もちろん見た目がどうこうより、ブッシュ類交換による効果に期待です。



車高調取り付け後の写真。
リアはここまで下げられるんですが、フロントは結構間空いちゃいますね。(9~10cm確保)
そのリアは、かなりツライチでマジカッコイイですが、走行中の段差やコーナリングでボディと接触してます。
フェンダーと接触していると思っていましたが、よく見たらリアバンパーの取り付け部と接触し、バンパーが少し削れてました。

カスタマイズ - エレクトロニクス

カスタマイズのまとめ、エレクトロニクス編です。


キーレス「ドアロッくんV」。
TypeSで使用していた物を再利用です。
ドア内のモーター位置決めにかなり時間が掛かりました。
やっぱりキーレスは便利です。


pivotのスピードメーターです。
ピーク値や、タイム計測機能までついてます。
何より、車両のメーターがマイル表示なのに対し、キロ表示してくれるのが大変便利です。
もうコイツなしでは生きられません。


ウルトラシフトインジケーターです。
ATレバーのインジケーター代わりになるかと思って購入しましたが、その役割は10%程度しか果たしてません。
速度と回転信号から計算するわけですから、考えてみれば当然ですが。
リバースラインを接続(バックランプ)したので、リバースに入れるとR表示になります。この点は便利です。


賛否両論のフェラーリホーンです(笑
TypeSで使用していた物を再利用です。
エアバッグセンサーがボンネットアンカー付近に鎮座していて、TypeSのときと同じ取り付けができず、なかなか難儀でした。
そこそこ、悪くない取り付けが出来たと思います。


PanasonicのカーナビDV2020Tです。
DVDタイプで、TVチューナーやビデオ入力もついていますが、アンテナは取り付けていません。
フィルムタイプのアンテナ高すぎです。
配線が多く、取り回しに結構悩みました。


オーディオは、初代NXからの引き続きで、KENWOODのR705i+D705i。CDチェンジャーはC705i。
D705iがCDを読んでくれないのと、非常にまれに、ACC連動で電源が切れない(暴走してる?)ことを除けば、何も問題はありません。


スピーカーは、フロントはKENWOODの16cm(TypeSから継続)、リアは前オーナーからの継続でカロッツェアリア。
配線は引きなおしてます。


フロントはツイータが別のタイプですので、サイドミラー付近(室内側)に両面テープで取り付けてます。

2007年03月21日

カスタマイズ - エクステリア

納車後のカスタマイズまとめ第2弾、エクステリア編です。


サイドウインドウモールを新品に交換しました。
ゴム製?パーツですが、硬化してザラザラになってました。
・サイドウインドモール 左右各6610円 (税別)

→詳細はこちら(2006/12/12)



ウェザーストリップとリテーナーを新品に交換しました。
ゴムのひび割れや、硬化して白くなっていたりしました。
・リテーナー 左右各11000円 (税別)
・ウェザーストリップ 左右各9220円 (税別)
→詳細はこちら(2006/12/12)



Bピラーフィニッシャー(?)。
TypeSから持ってきたフィニッシャーと交換しました。
ツヤがあるほうがTypeSのです。
購入する場合、左右各1290円(税別、1998年当時の価格なので、今は値上がりしていると思います)



フロントドア水切りモール。
これもTypeSから持ってきたモールと交換しました。
2003年12月に新品交換したものなので、十分綺麗です。
さわり心地が、ザラザラからゴム質感になったので、ドアを開け閉めするたび気持ち良いです。
購入する場合、左右各4600円(税別、2003年当時)



フロントウインカーをスモークカバー&LED内蔵に交換しました。
TypeSのときに使っていたウインカーです。もっと言うとTypeBのときに使っていたものだったりします。
ユニット自体は北米と日本で異なりますが、ウインカーのコネクタは共通です。

2007年03月19日

車高調&足回りブッシュ類交換

ようやく足回り交換が終わりました。
アーム類のボルトとかが固着していたり、車高調に難儀したりと、結構時間使って対応していただいたようです。
問題のリアスタビのコネクチングロッドですが、色々試してもらった結果、取り付けることができていません。
正確には、取り付けはできるんだけど、ボディやショックに干渉してしまうそうです。
そうすると、段差などで干渉時の音がひどい状態になってしまいます。
ということで、現状ではリアスタビはただのおもりになってますw
セントラ用の車高調ですので、もしかしたらNXとでボディ下回りに違いがあるのかもしれません。

車高は結構いい感じに仕上げてもらいました。
いい感じ過ぎて、リアがフェンダー(爪折り済み)と干渉しますww
リアには25mmくらいのスペーサーが入っているので、むちゃくちゃカッコイイ状態になってるんですが・・。

そんなわけで、ファーストインプレッションは乗り心地しかお届けできませんw
その乗り心地は、JICとは比較にならないくらい良いです!
車高調独特の、揺れを顕著に拾う感じはあります。
段差を乗り越えたときのショックは、結構ソフトです。
ただ、今何段階にセットされてるのか確認してないですが。
直面の問題は、リア車高をどうするかです。

2007年03月14日

カスタマイズ ライト関連

来週土曜日の3月24日は、KIFUJIN Z さんご主催の、「第5回全国FFサニーの集い」に参加します。
掲示板はこちら


ということで、今日からしばらくは、納車後に行ったカスタマイズを紹介していこうと思います。
まず今日はライト関連です。

■ナンバーライセンス灯

ミラクルホワイトに交換しました。MSデザインエアロ付きのバンパーのため、リアバンパーを外す必要がありました。
普通のバルブより白くていい感じですが、いつかはLEDにしたいです。対応製品が限りなく少ないですが。
#詳細は、2006年12月02日のエントリ 「リアバンパー外してみた」 をご覧下さい。



■メーター照明

純正は普通のバルブにブルーキャップがついています。
これをLED(4灯)に変更。
LEDタイプは高いので、格安品を使って、LED向きを曲げて拡散してみました。


あまり拡散してません。
まだらになっててかっこ悪いかも。



■マップランプ

LEDのマップランプです。
ルームミラー付近に増設しました。



■トランク照明


トランクスペース内の照明を、スイッチでON/OFFできるようにしました。
スイッチを、プラス配線に入れただけです。ちょうどいい穴があいているので、取り付けも簡単です。
ついでに、配線を分岐して左側にもライトを増設。
前述のマップランプと同じ製品ですが、熱でLEDが半分以上ダメになってます。

2007年03月07日

新しい足回りが来た

2月中旬に注文した足回り、輸入品なので1ヶ月近く掛かると言われ、3月上旬に入荷予定とのことでしたが、予定通り3月上旬に到着しました。

続きを読む "新しい足回りが来た" »

2007年02月19日

ブッシュ交換計画

足回りのリフレッシュをしたいな、ということで、足回り変更&ブッシュ交換を考えてます。
日産へ行って相談してきたんですが、ブッシュ類の部品代で6万円超。
ちょっとどうしようかな、、と悩み中。

・スタビブッシュ
・スタビロッド(スタビリンク?)+ブッシュ
・フロントロアアーム
・パラレルリンク
・ラディアスロッド

とりあえずブッシュが使われてる箇所を交換すれば、効果あるのかな、と考えてます。
足回りは詳しくないので、部品構成を調べるだけでも難しいです・・。

足回りは、現在新品をオーダー中。
詳細はヒミツですw
足回りを交換するついでに、交換できるブッシュ類は全て交換した方が、やっぱりいいのかな・・。


実はTypeSの納車前にも、ブッシュ交換をしました。
そのときの部品を見てみると、

  ナット ヘクサゴン x4              400
スタビライザーロッド x2 5,600
ブッシング ラバー x2 500
スペシャル ワッシャー x4 400
アブソーバー ブッシング x2 600

スタビブッシュと、スタビロッドを交換してたようです(このときは、今より更に足回りについて無知でした)。
ロアアーム、パラレルリンク、ラディアスロッドは交換しなくてもいいかな、と思ったりしますが、11万km超えてるのでやっぱり変えたほうがいいような。

2007年02月16日

ステアリング調査

ステアリングを交換したい、と前々から思っていましたが、とりあえずは調べてみようということで調査してみました。


まずはステアリングの写真。
この形状のエアバッグ付きステアリング、ほとんど他に見たことがありません。この時点で既に不安です。
最近気が付いたんですが、インフィニティQ45やG50プレジデント(前期)あたりが似たような形状のステアリングでした。(ホーンスイッチのあたりが特に)


エアバッグを外しました。
適合するトルクスはT50です。


外したエアバッグユニット。


外したステアリング。


そして問題のエアバッグのスパイラルケーブル(?)
上下2箇所にリターンピンが付いてるタイプなんて、ボスメーカーのページを見ても無い!

いろいろ調べてみると、プレジデントが上下2箇所のリターンピンっぽい。
 参考リンク:
 プレジデントのステアリング交換 / 日産 プレジデント 【 みんカラ 】 整備手帳
92年あたりのエアバッグだと、Q45とかと仕様が似ていたりするのかなぁ・・。

調査のつもりが、ますます迷路です。

2007年01月22日

ナビ配線

年末にナビを取り付けましたが、時間がなくとりあえず設置しました、っていう状態でした。
特に配線が大変なことに。

ということで、改めて配線しなおしです。
長さが余っている配線は、設置場所にあわせてカットしました。
チューブで配線をまとめて、かなりすっきりしました。

RGBケーブルやモニタケーブル、GPSアンテナのケーブルなどは、カットするわけにはいきませんので、束ねた状態です。
ちなみに、助手席下に設置してます。
シートとのクリアランスは、比較的余裕があるようです。

2007年01月11日

サンバイザー

サンバイザーを、TypeSの時のものと交換してみようと思いました。

予想通り、形状が違いますw
まあ、Tバールーフ用と、ノーマルルーフ用ですからね・・。


大きさも違いますし。


一応位置あわせしてみました。
全然合いませんwww
#たぶん取り付け位置が異なっていると思います

2007年01月06日

内装装備

先月は、内装の装備を色々装着してました。

いきなり完成写真ですが、ここに到るまでが長く大変でした。(しかもまだ途中)
電工ペンチを握り、ギボシ加工の連続(笑

■カーナビ
Panasonicのカーナビを友人から譲っていただいたので、それを装着しました。
未知の土地へ行く際に活躍です。
テレビチューナーも繋げていますが、アンテナをまだ接続していないので映りません。
ワンセグチューナーがもっと安ければねぇ・・。
性能に不満はなく、満足の一品です。

■オーディオ
以前からの、KENWOOD R705i + D705iの組み合わせ。
これもう12年目ですよ?すごいです・・。
R705iとD705iを接続する裏側の配線が、相変わらず相当困難です。
手が入りにくく、非常に面倒です。
やはり、長年慣れ親しんだこのユニットのサウンドは気持ち良いです。
あとは、ドア内のデッドニングを行えば、TypeSのときと同等の状態になります。
設置してから気づいたのですが、オーディオ用の電源を、バッテリーから別に引くべきだった・・・。
オーディオの音の良し悪しは、電源にかなり左右されるらしいので、電源を引きなおしたいけど、
でも裏側の配線をもう一度やるのは、絶対にいやだし・・・。はぁ。

■シフトレバー
似非MT(笑
RAZOのシフトレバーを使用。約6000円。シフトブーツは、TypeSのときのものを流用。
ODスイッチはハザードスイッチ横に移設。
インジケーターがまるで無いのは、車検に問題があるような気がするけど、ネットで調べてもそういう情報が見つかりません。
とりあえず、見た目優先で。


次はメーター周りです。


明るいときに写真を撮っていなかったので、夜の写真しかないですけど。。

■pivotスピードメーター(写真左側の、赤で「0」を表示しているもの)
これも友人から譲っていただきました。
NX2000のスピードメーターはマイル表示。
どういう表示になるか心配でしたが、ちゃんとkm/hで表示されました。
(製品自体はkm/h表示の機能です)
ECUから出ている車速信号はkm/hということでしょうか。
これで、何キロで走っているのか一目瞭然です。かなり重宝してます。
純正のスピードメーターを、ほとんど見なくなりました(笑

■シフトインジケータ(写真中央下の、青で「n」を表示している物)
これは楽天で通販しました。12000円くらい。
永井電子のウルトラシフトインジケータ(青LEDカーボンモデル)
現在のシフトを表示してくれます。静止時は「N」です。
まだセッティングが済んでいないので、正確なギア表示にはなっていません。
シフトレバーにあったインジケーターの代わりに、と思っていましたが、厳密には代用にはならないようです。
あと、青LEDじゃなくても良かったかも・・。赤でよかったかもしれない。

2006年12月22日

マップランプ?取り付け

ルームミラーのすぐ近くに、LEDのマップランプを取り付けました。

天井の内張りを1回剥がして、配線&ネジ止めしてあります。
配線はフロントピラーの内側を通して、電源をヒューズボックスから取り出し。
LEDが16個(24個だったかな)なのでなかなか明るいです。

ちなみに、ルーフの裏。

キーレス取り付け(完結)

キーレスがようやく取り付け終わりました。

結局、TypeSのときと同じようなモーター位置。
異なるのは、内側か外側かの違い。
やっぱり、ロッドと平行じゃないと上手く動作しません。

ドリルで2箇所穴を開けて止めました。
バッチリ固定できてます。
写真には写ってませんが、キーレス本体は、センターコンソール奥にあるEUCの下に置いてあります。
ちょうどいい大きさのスペースが空いているので、TypeSのときも同じ場所に設置していました。

アンサーバック用のハザード配線もしました。
ハザードスイッチの裏側からタップで結線。
日本仕様と同じ線で良いのかな?と思いましたが、テスターで調べてみたら違ってました。
写真は撮ってないので、撮ったらまた載せます。

ドアポケット交換

ドアポケットを交換しました。

ドアポケットは、その名の通り、サイドドアの小物入れ部分。
以前のTypeSのものだと、スピーカーグリルが金属でカッコよかったので交換しました。


左がNX2000、右がTypeSのドア。
TypeSのは縞々になってますが、写真をリサイズしたときに失敗しただけで、実際はこんな模様じゃないです。。


裏からネジを十数本外せば簡単に取れます。
これでスピーカーグリルがカッコよくなりました。
おそらく、日本仕様でアクティブスピーカー仕様のNXは、グリルが金属なのだと思います。

ちなみに、ドア内張りの裏側も、日本仕様とUS仕様とで若干異なってます。
(写真がボケててすみません)

左:NX2000
右:TypeS
US仕様では、ドアロッド周辺に発泡スチロールが付いてました。


本当は内張りごと交換するつもりでしたが、若干形が合わない(裏側の形状に違い?)とか、TypeSの内張りの糊が剥がれかけてたとかの理由で取りやめ。
ポケットだけ交換した次第です。

2006年12月17日

シート交換

フルバケを装着しました。

以前のと同じです。
アイポイントは同じか、むしろ高くなってるかも?っていう感覚も同じですw
次はサイド止めのフルバケにしたいなぁ・・。

クルマが青くなったから、赤い部分を染めQで青くしようかな、とか考えてましたが、面倒なのでやめました。
あと、染めQって色移りしないって言うけど、実際に試してみないと信用できなくて・・。

シートレールは、B13サニーの左側(助手席)用でOKでした。
というか、取り付けている純正シート自体が、「NXクーペ」の左側のものですしね。(納車前に交換済みなので)
ネットでB13助手席用のシートレールを注文。
来た来た、って開けてみたら右側が入ってました。


右側が来ました。
NX2000の助手席用を送ってくれなくてもww

もちろん、早速連絡を入れて無料で取り替えてもらいました。
1週間ほどで改めて左側のレールが来ました。

今度はバッチリ左側です。

キーレス取り付け(3)

改めてキーレスの動作確認を行いました。
今度はテスター片手に、ちゃんと電源が来ているかどうか確認しながら。


はい、恥ずかしながらアース不良が原因でした。orz


モーターは動くようになりました。
がしかし、車両側のロッドがきちんと動いてくれません。
折り曲げてた棒(モーターと、車両側ロッドを連動させるためのもの)が良くないみたいです。
棒の見直しと、場合によってはモーター位置の見直しが必要かもしれません。
完成までもう少しかかりそうです。

2006年12月12日

サイドドア・ウェザーストリップ交換

サイドドアのゴムパーツ類も新品に交換することにしました。


ゴムの亀裂や、硬化が気になります。
これも、年式相応に劣化してきますね。


ウェザーストリップ。ゴムパーツです。
下が購入した新品。


ウェザーストリップを取り付けるためのパーツが、リテーナー。写真はルーフ側のリテーナーです。
リテーナーは、ルーフ側とBピラー側にありますが、ピラー側はウェザーストリップ内にありますので、交換する必要はないと思います。



助手席側からやってみることにしました。
まずはウェザーストリップを外します。
前後のクリップ5箇所を外せば、簡単に取れます。
後ろ側は、1個内側に隠れてます。


次にリテーナーを外します。
ネジを全て外せば取れます。
Bピラー側は、交換の必要が無ければ外す必要はないと思います。
(とりあえず外しましたけど)


ついでに、Bピラーのフィニッシャーも交換します。
これはTypeSから外しておいたものです。
クリップ3箇所で止まっているだけですので、下から引っ張れば外れます。


そして取り付け完了。
・・・ですが、この取り付けはとても大変でした。
ルーフ側に伸びている薄いゴム部分と、ルーフとの隙間ができないようにしなければいけません。
購入した新品の状態で、そのまま装着しても隙間が出来てしまう場合があります。
この隙間を埋めるために、押したり広げたりで調整しました。この調整が大変で、時間がかかりました。
概ね隙間はなくなりましたが、右の写真の部分が、若干失敗気味。

ウェザーストリップは、押し込んで取り付けて、クリップを押し込めばOK。
こっちは簡単です。

右は自分でやりましたが、左は日産にお願いしようと思っています・・。

費用
・リテーナー 左右各11000円 (税別)
・ウェザーストリップ 左右各9220円 (税別)

*2006/12/15 一部表示されていない画像を修正しました。

サイドウインドウモール交換

リアサイドウインドウ下部にあるモールを新品に交換しました。


こいつです、このモール。
これも、みなさんのNXも共通して劣化しているパーツだと思います。
本来ゴムパーツですが、すっかり硬化してザラついていました。


まずは、モールを外します。
クリップ7箇所で止まっています。後ろから順に外します。


クリップは、外し方に失敗すると折れてしまいます。
左の写真のように工具をひっかけ、持ち上げるときれいに外れます。
表から見た場合が、右の写真です。
ボディにキズがつかないよう、布やテープを当ててから行います。
(新品のモールを購入すれば、モールにはクリップが予めついていますので、取り外し時にクリップが折れても大丈夫です。)


上が新しいモールです。
ビニールで保護されています。


詳細写真。


そして取り付け完了。
取り付けは、クリップ穴を位置あわせして、後ろから順に押し込んでいくだけです。
サイドウインドウ付近は、ちゃんとゴムがガラス下に入るようにします。
写真は、夕日に当たっているので、ゴムが黒っぽく見えませんね。

結果は大満足。
ゴムパーツを新品に交換すると、かなりリフレッシュできます。

#実はこのモールは、サイドウインドウを外さないと出来ないかもしれない、と言われていましたが、全く問題ありません。


部品は、
・サイドウインドモール 8382061Y00 6610円 (税別)
・サイドウインドモール 8382161Y00 6610円 (税別)
(どちらが右か左かは忘れました・・)
です。

サビとり

金属パーツのサビとりをしました。
たぶん、NXでは共通してサビが発生していると思われるパーツです。


・サイドドア内張り内の、内張り固定用金具。
・リアサイドスピーカー&内張り固定用ブラケット。

これらをサビを落として、スプレーで塗装します。
使用したスプレーは、さびを防ぐ効果があるスプレー。(詳細失念)



こんな感じです。
当初は、さらにこの上にオフブラックを塗装しようと思いましたが、十分綺麗になったのでよしとしました。

写真にはありませんが、以下の金属パーツも同様の処理をしました。
・サイドドア内張り内の、内張り固定金具(小)
・リアバックシートの固定金具

2006年12月02日

リアバンパー外してみた

リアバンパーを外しました。
目的は、ライセンス灯を白いのに交換するだけですが何か?ww

TypeSのときは下から手を入れれば交換できたので、同じように出来るかと思ったらダメでした。
バンパー内の構造が違う?


ナットを外しても、ライセンス灯のユニットは外に取り出せません。


とゆことで、リアバンパー外しました。
初めて外しましたが、室内からナット7個とボルト2本、フェンダー側のビス2本、下側からクリップ7個外せば取れました。


リアポジション灯のコネクタは、普通に遊んでました。
テープでカバーくらいしてくれてもいいのに。


リアバンパーの裏側。
ナンバー周辺はどのように処理してあるのか以前から疑問でしたが、やはりカットしてありました。



ユニット。これにポラーグのミラクルホワイトをセットします。
この形状で白系のバルブは、ポラーグ以外で見かけたことがありません。
そしてお約束の色比べ。普通のと比べれば十分白いです。


ユニットをバンパーに取り付けました。
実は、ユニットはTypeSのときのものと交換しました。若干取り付け部が弱くなっていたので。
ナットなしでも止まってたけど、念のためナットかましておきました。
あと、ステンレスボルトに変更。

なかなか大掛かりに見えますが、作業自体はたいしたこと無いです。
ただし、バンパーの着脱時は一人だと若干大変です。助っ人を呼びましょう。

ゴムパーツ購入

ウインドウ周りのパーツを購入しました。

サイドドアのガラス周辺のパーツです。
交換したら、また写真をアップしたいと思います。

・ウェザーストリップ 各9,220円(税別)
・リテーナー 各11,000円(税別)
・サイドウインドモール 各6,610円(税別)

2006年11月27日

キーレス取り付け(2)

土曜日の続きで、日曜日にキーレス取り付けの続きをしました。
雨降ってきて寒かったです。

ロッドのカバーはネジ2本外して、下のほうから取り除くことが出来ました。
これで問題は一つ解決。


次はモーターの取り付け。
TypeSのときと同じような角度で取り付けることが出来なかったので、若干位置が変わりました。

そして、メインユニットと接続して、仮に電源配線してリモコンテスト・・・・、動かないorz
ユニットに電源が来てないのか、リモコンから電波が飛んでないのか。
寒くて面倒になったので、次回に持越しです。

今週末に出来た作業
・ポジションランプ交換
のみ(笑
ありえないwww

2006年11月26日

キーレス取り付け

NX2000のカスタマイズ、何から始めようか悩みましたが、便利機能キーレスからにしました。
というか、綺麗なボディに鍵の引っかき傷が発生する可能性を、少しでも減らそうと。

で、運転席の内張り剥がしました。

#右はTypeSのときの写真です。
ん?US仕様は何かついてる?


モーター取り付ける場所が無いorz

がっかりしたので、今日は諦めました。
ロッドのカバーパーツを外せるかどうか試してみようと思います。