« 2007年02月 | メイン | 2007年04月 »

2007年03月26日

右リアだけ車高落ちてる

よく見ると、右リアだけ車高が落ちてる状態。
日産で調整してもらったときより、明らかに落ちてます。
今までなら落ちてて万歳でしたが、オフセットの都合、リアバンパーに当たるので憂鬱です。

そこで、朝早く起きてジャッキアップして調整・・・、しようとしましたが上手く行きません。
ロックシート緩めようとすると、シェルケースごと回っちゃいます。
どうしたら。
気合い入れてロックシート回さないとダメかな。

FFサニーの集いの写真(2)

写真の続きです。


記念庫にもNXいました!!
イメージカラーの黄色。外装内装ともに程度が良さそうでした。
デジパネでしたので、GAエンジン搭載車と思われます。

2007年03月25日

第5回FFサニーの集い

帰ってきて、お風呂入ってきたところです。
参加された皆様おつかれさまでした。

とりあえず写真UP。


 
(写真追記 02:00)

2007年03月23日

FFサニーの集いに参加します

先日も書きましたが、今週土曜日の3月24日に行われます、「第5回全国FFサニーの集い」に参加します。
詳細は、KIFUJIN Z さんのサイトにてご確認ください。
・イベント案内のページはこちら
・BBSの全国FFサニーの集い 準備事務局スレッドはこちら

都合により当日朝に洗車する必要が生じてしまいましたが、なるべく早く到着できるようがんばります。
10時からということですが、10時前にくらいには着く様努力します。
興味のある方は上記リンクをご参照の上、参加希望される方はKIFUJIN ZさんのBBSにて参加表明をしてください。


どうやら、「NXクーペ」の参加台数を多めに予測いただいているようですので、今回も(?)NXの最大勢力にしてしまいましょう(マテ
参加予定のNX乗りな方のうち、数名は午前中10時過ぎからしばらくのみの参加となるそうですので、狙いどころはズバリ10時~11時の1時間ですww

足回りリフレッシュ

足回り交換の写真をアップします。


交換したアーム類が真っ黒で綺麗です。
もちろん見た目がどうこうより、ブッシュ類交換による効果に期待です。



車高調取り付け後の写真。
リアはここまで下げられるんですが、フロントは結構間空いちゃいますね。(9~10cm確保)
そのリアは、かなりツライチでマジカッコイイですが、走行中の段差やコーナリングでボディと接触してます。
フェンダーと接触していると思っていましたが、よく見たらリアバンパーの取り付け部と接触し、バンパーが少し削れてました。

カスタマイズ - エレクトロニクス

カスタマイズのまとめ、エレクトロニクス編です。


キーレス「ドアロッくんV」。
TypeSで使用していた物を再利用です。
ドア内のモーター位置決めにかなり時間が掛かりました。
やっぱりキーレスは便利です。


pivotのスピードメーターです。
ピーク値や、タイム計測機能までついてます。
何より、車両のメーターがマイル表示なのに対し、キロ表示してくれるのが大変便利です。
もうコイツなしでは生きられません。


ウルトラシフトインジケーターです。
ATレバーのインジケーター代わりになるかと思って購入しましたが、その役割は10%程度しか果たしてません。
速度と回転信号から計算するわけですから、考えてみれば当然ですが。
リバースラインを接続(バックランプ)したので、リバースに入れるとR表示になります。この点は便利です。


賛否両論のフェラーリホーンです(笑
TypeSで使用していた物を再利用です。
エアバッグセンサーがボンネットアンカー付近に鎮座していて、TypeSのときと同じ取り付けができず、なかなか難儀でした。
そこそこ、悪くない取り付けが出来たと思います。


PanasonicのカーナビDV2020Tです。
DVDタイプで、TVチューナーやビデオ入力もついていますが、アンテナは取り付けていません。
フィルムタイプのアンテナ高すぎです。
配線が多く、取り回しに結構悩みました。


オーディオは、初代NXからの引き続きで、KENWOODのR705i+D705i。CDチェンジャーはC705i。
D705iがCDを読んでくれないのと、非常にまれに、ACC連動で電源が切れない(暴走してる?)ことを除けば、何も問題はありません。


スピーカーは、フロントはKENWOODの16cm(TypeSから継続)、リアは前オーナーからの継続でカロッツェアリア。
配線は引きなおしてます。


フロントはツイータが別のタイプですので、サイドミラー付近(室内側)に両面テープで取り付けてます。

カスタマイズ - インテリア

カスタマイズのまとめ、内装編です。



シートをスパルコのフルバケに交換しました。
レカロとかいいなぁなんて思いつつ、手短に手持ちで済ませてしまいました。
長年使ってきたものなので、やっぱり落ち着きます。
シートレールはB13の左側用でOKです。
→詳細はこちら(2006/12/17)



フロントドアポケットを、TypeSのものと交換しました。
ポケットがどうこうより、スピーカーグリルがプラスチックか金網かの違いに尽きます。
見た目はやっぱり金網の方が好きです。
→詳細はこちら(2006/12/22)



リアスピーカーグリルをTypeSのものと交換しました。
「ACTIVE SPEAKER」のロゴがあるかどうかだけの違いです(笑
意味のないハッタリです。



ステアリング交換をしました。
対応するステアリングボスがなかなか見つからず苦労しました。
結局ヤフオクで、Q45左ハンドル用のボスを見つけて落札。リターンピンの穴位置を見る限り、行けそうだと判断しました。
競争相手が誰も居なくて楽勝でした(笑


バッチリ取り付けOKでした。
ピン穴を1個追加で穴あけされています。おそらく、Daikeiのボスの改造品だと思います。
Q45は、NXと同じ時代なので、エアバッグ方式やスパイラルケーブルなどが同じのようです。同年代のプレジデントも同様だと思います。
エアバッグ警告灯用のダミー抵抗は付属していましたが、ホーン用コネクタは付属していませんでした。
仕方が無いので、純正のホーンコネクタをカットして使用。(再利用は可能です)


無事交換完了。
ナットの締め付けトルクが大きすぎたようで、次第にステアリング操作時に「ギッギッ」のような擦るような音が気になってきました。
やっぱりトルクレンチ買わないといけないですね。。



空調の、外気内気切り替えレバーのワイヤーが繋がっていないようで、レバー操作しても何も反応がありませんでした。
とりあえずワイヤーを繋ぎなおしてみました。
外気と中間位置の2種類しか選べない状態です。(内部固着してるらしいです)


このワイヤーを直すために、ダッシュボード類を全て外す必要がありました。
疲れました(笑

2007年03月21日

カスタマイズ - エクステリア

納車後のカスタマイズまとめ第2弾、エクステリア編です。


サイドウインドウモールを新品に交換しました。
ゴム製?パーツですが、硬化してザラザラになってました。
・サイドウインドモール 左右各6610円 (税別)

→詳細はこちら(2006/12/12)



ウェザーストリップとリテーナーを新品に交換しました。
ゴムのひび割れや、硬化して白くなっていたりしました。
・リテーナー 左右各11000円 (税別)
・ウェザーストリップ 左右各9220円 (税別)
→詳細はこちら(2006/12/12)



Bピラーフィニッシャー(?)。
TypeSから持ってきたフィニッシャーと交換しました。
ツヤがあるほうがTypeSのです。
購入する場合、左右各1290円(税別、1998年当時の価格なので、今は値上がりしていると思います)



フロントドア水切りモール。
これもTypeSから持ってきたモールと交換しました。
2003年12月に新品交換したものなので、十分綺麗です。
さわり心地が、ザラザラからゴム質感になったので、ドアを開け閉めするたび気持ち良いです。
購入する場合、左右各4600円(税別、2003年当時)



フロントウインカーをスモークカバー&LED内蔵に交換しました。
TypeSのときに使っていたウインカーです。もっと言うとTypeBのときに使っていたものだったりします。
ユニット自体は北米と日本で異なりますが、ウインカーのコネクタは共通です。

2007年03月19日

車高調&足回りブッシュ類交換

ようやく足回り交換が終わりました。
アーム類のボルトとかが固着していたり、車高調に難儀したりと、結構時間使って対応していただいたようです。
問題のリアスタビのコネクチングロッドですが、色々試してもらった結果、取り付けることができていません。
正確には、取り付けはできるんだけど、ボディやショックに干渉してしまうそうです。
そうすると、段差などで干渉時の音がひどい状態になってしまいます。
ということで、現状ではリアスタビはただのおもりになってますw
セントラ用の車高調ですので、もしかしたらNXとでボディ下回りに違いがあるのかもしれません。

車高は結構いい感じに仕上げてもらいました。
いい感じ過ぎて、リアがフェンダー(爪折り済み)と干渉しますww
リアには25mmくらいのスペーサーが入っているので、むちゃくちゃカッコイイ状態になってるんですが・・。

そんなわけで、ファーストインプレッションは乗り心地しかお届けできませんw
その乗り心地は、JICとは比較にならないくらい良いです!
車高調独特の、揺れを顕著に拾う感じはあります。
段差を乗り越えたときのショックは、結構ソフトです。
ただ、今何段階にセットされてるのか確認してないですが。
直面の問題は、リア車高をどうするかです。

2007年03月14日

カスタマイズ ライト関連

来週土曜日の3月24日は、KIFUJIN Z さんご主催の、「第5回全国FFサニーの集い」に参加します。
掲示板はこちら


ということで、今日からしばらくは、納車後に行ったカスタマイズを紹介していこうと思います。
まず今日はライト関連です。

■ナンバーライセンス灯

ミラクルホワイトに交換しました。MSデザインエアロ付きのバンパーのため、リアバンパーを外す必要がありました。
普通のバルブより白くていい感じですが、いつかはLEDにしたいです。対応製品が限りなく少ないですが。
#詳細は、2006年12月02日のエントリ 「リアバンパー外してみた」 をご覧下さい。



■メーター照明

純正は普通のバルブにブルーキャップがついています。
これをLED(4灯)に変更。
LEDタイプは高いので、格安品を使って、LED向きを曲げて拡散してみました。


あまり拡散してません。
まだらになっててかっこ悪いかも。



■マップランプ

LEDのマップランプです。
ルームミラー付近に増設しました。



■トランク照明


トランクスペース内の照明を、スイッチでON/OFFできるようにしました。
スイッチを、プラス配線に入れただけです。ちょうどいい穴があいているので、取り付けも簡単です。
ついでに、配線を分岐して左側にもライトを増設。
前述のマップランプと同じ製品ですが、熱でLEDが半分以上ダメになってます。

2007年03月13日

代車生活

ちょいと代車で生活してます。
まあ、何してるかは察しがつくと思いますw


後期型AK12。MTです。
やっぱりこのグレード面白い。
CR12DEだけど、MTだからトルク十分。
後期型で足も良くなってるので、乗り心地もいいし、ハンドリングもナチュラルになってる。
ノーマルのCR12でコレだけ面白いんだから、12SRはやっぱり別格。
新車買うなら12SRしかないです。

 
 
前期のノーマルCR12DE搭載MT車は、タコメーターがなかったと記憶してますが、後期型ではついています。
あると無いとでは、全然違いますね。気分とか(笑
あと、ライトのレベライザダイヤルがついていたので、もしかしてHID!?と思いましたがハロゲンでした。
去年だったか、レベライザ搭載が必須になったと聞いていますが、てっきりHIDのみ該当と思ってました。
ダイヤル回すと、照射が上下します。スゲー。

 

2007年03月12日

NX2000 フロントウインカー

NX2000のフロントウインカー、実はNXクーペ用と違います。


この2つの写真で気づいたら凄いです。
(一応、わからなくもないです)

レンズカバーを外してみると・・・


バルブの周りにリフレクターが付いています。
そしてNXクーペ用と向きが逆です。


上がNX2000、下がNXクーペ用です。
NXクーペ用にLEDが仕込んでありますが、とりあえず気にしないで下さい。
左の写真、左右の違いではありません。どちらも左側のフロントウインカーです。
右の写真も同じです。両方とも左側。


光らせてみるとこんな感じ。
リフレクターに反射して、その部分だけが強調されて光ります。
かなり印象が違います。
(でも実は気づいたのは1ヶ月位してからだったりします。)

ちなみにNXクーペの場合。

レンズカバーを変えているので、純粋な光り方ではありませんがまあこんな感じだと思います。
ウインカーウイニット全体で光る感じ。

なのですが、現在はLED仕込み済みのNXクーペ用に変更してしまっているので、普通の光り方です。
いずれ、NX2000用を改造してLED仕込むつもりです。

2007年03月11日

NX2000 ラジオアンテナ

NX2000は、ラジオアンテナが右フロントフェンダーについています。

ですが、ラジオアンテナが故障していたため、全塗装時にアンテナを取り外し、穴埋めしてもらいました。
適合するアンテナがあれば修理してほしい、と納車前に伝え、カリフォルニア(だったと思う)用のオートアンテナを試してもらいましたがダメだったようです。
現在ラジオアンテナは装備しておりません。
(アンテナなくても、主要FM局は受信できてます)

ATモード

先のエントリ(コンビスイッチ)で、写真のコンビスイッチの奥に見えていたスイッチ。

ATのモード切替スイッチです。
モードを切り替えると、具体的にどうなるのか・・・、よくわかってません(ぉ

B13新型車解説書(追補版II)によりますと、SR18搭載のAT車には同様のスイッチが付いており、シフトパターンを変更できるようです。
日本仕様では「HOLD/AUTO/POWER」の表示で、
・HOLD:運転者の意思によるギア固定走行パターン
・AUTO:通常走行パターン。走行条件によりノーマルパターンとパワーパターンを自動的に切り替え
・POWER:登坂時、加速時の走行パターン
となっています。

NX2000では、「COMFORT/AUTO/POWER」となりますが、たぶん上記と同じでしょう。
COMFORT=HOLDだと思います。
POWERにするとオレンジのランプが点灯しますが、CONFORTにしても何も点灯しません。
切り替わってるのかどうか、よくわかりませんです。

POWERモードにしておくと、かなり引っ張ってシフトアップしてくれます。
1速なんかレッドゾーン手前までキッチリと。
ただ、AUTOでも1速は引っ張り気味になってます。
このへんは、日本仕様と同じかどうかは、わかりません。

2007年03月10日

NX2000 コンビスイッチ

NX2000は左ハンドルですので、コンビスイッチの配置が日本仕様と異なります。


左:左側のターンシグナルレバー
右:右側のワイパーレバー

乗り始めた頃、何度間違えたことか(笑
雨降ったりすると、「どっちがワイパーだっけ?」と今でも悩みます。

NX2000 サイドミラー

NX2000の運転席側サイドミラーは、ワイドミラー仕様になっています。
運転席側は近くに見え、助手席側は遠く見えます(こちらが普通の見え方)。
ルームミラーの平面鏡と曲面鏡の違いみたいな感じです。


助手席側にはその注意書きがあります。
「OBJECTS IN MIRROR ARE CLOSER THAN THEY APPEAR」
向こう(運転席側)の方が近くに見えるぜ、と。(超意訳


ちなみにミラー「カバーには日本語で「可倒式」ってあります。
このへんは共通みたいです。

2007年03月08日

NX2000 ヘッドライト

NX2000とNXクーペのヘッドライトは、形状が一部異なります。


陸送されてきたときの写真です。
写真ではわかりにくいですが、ヘッドライトが右側、ポジションが左側に配置されています。
レンズカットも異なります。
あと、中心付近の上部に突起があります。(用途は不明)


理由があって、納車前にNXクーペ用のヘッドライトに交換しました。(水が入ってしまっているとか、そんな理由だった気がします)
そのため、NX2000についていたヘッドライトは取り外しました。
TypeSから左のライトは外してきました。右は事故で壊れたので、手持ちのストック(何故w)から持ってきました。


左側のバルブがメインバルブ、右がポジションです。
ポジションは正面を向いています。これは良いですね。


左の写真がメインバルブで、HB1規格らしいです。Hi/Lo一体型でH4よりコンパクトです。
右の写真はポジションバルブ。規格は忘れましたが、普通のバルブですね。


NXクーペ用のヘッドライトに交換された状態のNX2000です。
写真ではあまり違いは感じませんが。


バルブは、ともさとさんから譲っていただいたレイブリッグSS5000のHID。
ついにHIDですよ!白くて明るくて大変重宝しております。
手持ちのH4バルブ(10種類以上はあるw)は全てマーチのストック品となりました(ぉ



ヘッドライト写真特集ww
左上から、NX2000、TypeS、TypeB、展示場にあったTypeB。
TypeSは、ヘッドライト部だけを撮った写真が全くありませんでした。


いずれも過去の写真で恐縮ですが、点灯した状態の写真です。
左はTypeBに純正バルブを入れたときの写真。ものっすごい普通の色です。
右はTypeSに7500Kのバルブを入れたときの写真。(メーカーはリカマックス)

2007年03月07日

新しい足回りが来た

2月中旬に注文した足回り、輸入品なので1ヶ月近く掛かると言われ、3月上旬に入荷予定とのことでしたが、予定通り3月上旬に到着しました。


今回購入したのは、D2RACING SPORTのTYPE STANDARDです。
ネットショップのライブラで、98,000円(税込み)でした。
商品ページに適合車種の記載がなかったので、SENTRA B13用も購入できるか確認したところ、納期1ヶ月でOKとの返事でしたので即注文。
メールのレスポンスが若干良くない点は気になりましたが、質問の回答など対応に問題はありませんでした。
電話も繋がるので、その方が早いと思います。
#不安だったので代引きしました。

スペックは、
・全長調整式
・アルミ製
・ピロアッパーマウント(フロントのみ)
といった感じです。
ただ、海外品のため現物を見てみないとわからない部分が多数でした。



全面カラーの箱でいい感じです。


箱は予想よりもはるかにコンパクトでした。
JICのときは結構大きな箱でしたので、今回も大きい箱が来ると覚悟していたので若干拍子抜け。
(JICのは、純正ショックを4本ちゃんと収納できるほどの大きさなのです)
側面には「F7 R3.5」と手書きで書いてあります。これはバネレートです。


NISSAN SENTRA B13 (91-94)用です。
3月2日に現地のチェックを通過したみたいです。


タイにもD2のロゴが。カッコイイし、安心感があります。


国内的には「ファイナルコネクション D2車高調」みたいです。
ステッカーも入ってました。


さて箱を開けてみました。
適当に入ってる感たっぷりです(ぉ
真ん中に何か入ってますね・・・


これは・・・、かなりの確率でスタビロッド・・・。(名前あってるのかな?)
純正品注文しちゃったのに。(と、このときは思ったのでした)


フロントとリアを1個ずつとりだしてみました。


リアショックに、何かブラケットがついてます。
これ何に使うんだろう・・。(あとで検討してみます)


アッパー部分。
フロントはピロアッパーです。


バネ長は、フロントが203mm位、リアが216mm位。
F:185mm、R:205mmと事前に聞いていましたので、聞いていた情報よりはどちらも若干長めのようです。
IDは62らしいです。ショックを測定してみたところ、内径60mmのバネならいけそうです。
スプリングは、現物を確認してサイズを測定後、SWIFTのバネを購入するつもりでしたが、まずはD2のオリジナルで乗ってみることにします。
果たして、D2の性能はどうなのか。全長調整式による乗り心地のメリットはあるのか。



付属品は、レンチ、減衰力調整用ロッド、ブレーキホース固定のためのステー&ゴム。
D2のテクニカルページを見ると、イラストがあります。
ちなみに、このページとほぼ同じ内容の取説が入ってました。
あと、D2RACINGのステッカー2枚も。


さて、ここからは調査です。
とりあえず、D2のと、以前TypeSで使用していたKYBスーパースペシャルを比較してみます。


D2のは、ブレーキホースなどを固定するステーが付いていませんね。


ブレーキホースは、付属品のステーをロア側のボルトに共締めして、ステーを曲げるなどして固定してあげればよさそうです。
問題はリアのスタビロッドを固定する部分。
これが付いていないと、どうしようもないのでは・・・、とここで気づきます。
D2のリアショックの真ん中辺に付いている不思議なステー。
これを、D2付属のスタビロッドを使って車体側(スタビ)とショックを固定するのでは!?
ロッドの長さが足りるのか、若干不安です。


アッパーは問題なさそうです。


次は現車を確認してみることにします。


左がフロント(L)、右がリア(R)の写真です。
フロント側は、ブレーキホースの固定さえクリアすれば良い様に見えます。
リア側は、先ほどのロッドの件が不安です。ブレーキホースはフロントと同様になんとかなるでしょう。
ちなみにABSは付いていません。


これはTypeSにJIC(SA-1)を装着したときの写真です。
たぶん、左がフロント、右がリアの写真だと思います。(よく覚えてない)
ホースが2本あるのは、一方はABSのホース・・ですよね。。(不安)

2007年03月06日

NX2000 センターコンソール

正確にはセンターコンソールではなく、インストルメント中央部というか、クラスターリッドというか。

左がNX2000、右がNXクーペ(TypeS後期)です。
キッチリ左右反対になってますね。
上部の形が左右で異なるので、互換性がありません。スペア2個も持ってるのに(笑

ハザードスイッチなどのプッシュスイッチ類は、配置が左右逆になってます。
一番左のレバースイッチは後付けです(移設したODスイッチ)。
あと、リアデフォッガスイッチは、NXクーペではクリック感(カチャッという音)がありましたが、NX2000ではそれがありません。
最初はスイッチ壊れてるかと思いましたが、音がしないだけでちゃんと機能してました。
灰皿とシガライターソケットも左右逆配置です。


NX2000のエアコンはレバー式のマニュアルエアコンです。
レバー操作にワイヤが連動して、吹き出し口などの切り替えが動作するようになっています。
以前から、オートがあっても使ってなかった人ですので、特に困ったことは無いです。
プッシュ式の方が操作しやすくて良かったですけど。
たぶんですが、北米仕様にオートエアコンは存在しないと思います。

2007年03月05日

NX2000 フォグランプ

NX2000のフォグランプは、日本仕様と異なるフォグランプです。
大きな違いはレンズカットになっているか、プロジェクタータイプかということ。


こちらはNX2000。レンズカットが入った、普通っぽい感じのフォグです。


こちらはNXクーペ。プロジェクタータイプで、NXの丸っこさをさらに強調してます。w


ちなみに、全塗装時にフォグカバーも塗ってもらいました。
さすがはプロの塗装。むちゃくちゃ綺麗です。

フォグ本体ですが、NXクーペ用のフォグをNX2000に取り付けることは、(現状では)できませんでした。

取り付け部とか、コネクタの形状は同じように見えます。


ただし、奥行きがかなり違います。
プロジェクタータイプのほうが、奥行きが長いです。
フォグの取り付けステー部ごと交換すれば、たぶん装着できると思います。
(そのためには、フロントエアロを外さないといけませんが)

2007年03月04日

NX2000 サイドマーカー

NX2000には、前後にサイドマーカーが付いています。


フロントはオレンジです。



リアはレッドです。


ただ、リアはバンパーごとTypeSのものと交換してしまったので、現在は装着していません。
加工費を覚悟で、取り付けてもらえばよかったかなー、と最近ちょっと後悔してます。
いずれ、バンパーに穴あけして取り付けたいと思ってます。


リアのマーカーのバルブは、標準的なウェッジ球です。


なお、フロントのサイドマーカーは、日本の法規に合わせるため、ウインカーとして使えるように配線が変更されていました。

2007年03月01日

NX近影

日本仕様との違いシリーズがしばし滞ってしまいましたが、明日からまた再開したいと思います。
今日は現在のNXの写真です。

ウインカーをスモークにして、ナンバーを移動してみました。フォグは取り外してあります。
だいぶ雰囲気変わったと思います。
ウインカーをスモークにしただけで、速そうな雰囲気になったと思います(笑