メイン

2009年11月12日

帰ってきました

1週間ほど日産で見てもらいましたが、症状が再現せず、普通に動いているということで、車を取りに行ってきました。
これ以上調査しても、症状発生の見込みが少ないようです。
不安には不安ですが、これだけ調べてもらったことに感謝です。
おとなしく走れば、きっと大丈夫でしょう(笑


こいつで再び家に帰ってこれるとは思わなかったぜ。

とりあえず、本当に普通に走れてます。
まあ、心配なので低回転しかできませんので、ただ動いてるだけで、車としての面白みが無いです。
高速乗ることも、できるのかできないのかまったくわかりません。

そして、1速→2速のシフトショックが劇的に改善されている!!なぜwww

あと、ATのインヒビタースイッチを調整してもらったので、シフトレバーもしっかりとした動きになって快適です。
調整前は、Pでエンジン始動できないことが多かったですけど、完全に解消。

ATの現象とは関係ないのですが、デストリビュータからオイル漏れがあったということで、中古品に交換してもらいました。工賃込み1万円。

そんなわけで、ひとまず問題は解消したようなしないような状況です。
今後どうするかはまだ未定です。
ミッション交換をするか、別の車両に乗り換えるかのどちらかでしょう。

2009年11月06日

続報

今日日産から電話があったんですが。


普通に動いてるそうです。(ぇー

現象が出てなくてなんとも、らしく。
ただ口頭では現象を伝えてありますので、ATかその内部などの問題だろうとは言われてます。
気になるのが、動けなくなる現象が出る15分ほど前に、0→100キロ程度までの全開加速やってたんですよね・・。
ただ単にATの熱ダレ?

でも過去にも全開加速は何度かやってますし、それで駆動を失ったこともないので、それは無いと思いたいです。

2009年11月05日

AT故障

どうもお久しぶりの日記でございます。

が、タイトルのとおり故障発生です。
走行中にATが壊れました。
DレンジやR、2、1、いずれのレンジにシフトを動かしても駆動力が来ないので、JAFって日産まで運んでもらいました。

症状としては、まさに駆動が伝わらない状態。
エンジンは普通に回ってます。
走行中に駆動が切れて、アクセル踏んでも回転が上がるだけ。
何度かトライして、2回ほど再び走行できましたが、3度目はダメでした。
思い出すと、信号待ちでアイドリングが急にガタつくことが数回あったけど、あれ前兆だったんだなーと。
停止からの発進時に、回転をあげないと走り出さないような、滑ってる症状もでてました。
さすがにこのときは、故障をほぼ確信しました。

JAF来るまで45分ほど待ってたんですが、到着したときはたまたまATが動いたので、作業しやすい場所まで移動してレッカー。


フロント持ち上げて運ぶんですけど、マフラー部分がそれなりにギリ。

とりあえずありがたく代車をお借りすることができたので、モコで生活してます。
こいつ快適だ。Dに入れると走るんだぜ?(当たり前です。

月曜日に日産に車を預けて、水曜は日産がお休み。木曜に何かしら連絡があるかもしれません。
まだなんともいえませんが、ATか、トルコンあたりがアウトでしょう。
修理するにしても大きな費用がかかるので頭痛いです。

月曜は旅行から帰ってきたところで、家まであと数分という場所でこの事態。
家に帰ったのも時間が遅くなってしまったので疲れ果てて即寝。
火曜は用事が入っていたので、帰宅が夜中。
そんなわけで日記が今日になってしまいました。

現状、いろんな可能性を検討してます。
ATが楽しくないので、大金出してATを直すことはしないかもしれません。最悪廃車とか。
でもそうするとここまで仕上げたNX2000が無駄になるし、どうしたものかと色々もう。

進展があり次第また書こうと思います。

2007年06月08日

牽引フック

牽引フックについてのメールをいただいたのですが、こちらからの返信がうまく届かないようですので、こちらにエントリしておきます。

MSデザインのフロントエアロを装着すると、牽引フックは装着できないようです。
今回も、TypeSのときも同様でした。

エアロには、牽引フックらしきものと、接着用ボンドとビス4本、その他のフックが付属しています。
ただし、ビスとボンド以外は用途が不明です。。w
ちなみに、ビスはサイド各2本とセンター各1本の計6本が必要ですが、うち2本はオリジナルのビスを再利用するよう説明書には記載されてます。

なお、NX2000にはNXクーペのエアロ装着車にあるようなフロントの牽引フックはないです。

2007年03月12日

NX2000 フロントウインカー

NX2000のフロントウインカー、実はNXクーペ用と違います。


この2つの写真で気づいたら凄いです。
(一応、わからなくもないです)

レンズカバーを外してみると・・・


バルブの周りにリフレクターが付いています。
そしてNXクーペ用と向きが逆です。


上がNX2000、下がNXクーペ用です。
NXクーペ用にLEDが仕込んでありますが、とりあえず気にしないで下さい。
左の写真、左右の違いではありません。どちらも左側のフロントウインカーです。
右の写真も同じです。両方とも左側。


光らせてみるとこんな感じ。
リフレクターに反射して、その部分だけが強調されて光ります。
かなり印象が違います。
(でも実は気づいたのは1ヶ月位してからだったりします。)

ちなみにNXクーペの場合。

レンズカバーを変えているので、純粋な光り方ではありませんがまあこんな感じだと思います。
ウインカーウイニット全体で光る感じ。

なのですが、現在はLED仕込み済みのNXクーペ用に変更してしまっているので、普通の光り方です。
いずれ、NX2000用を改造してLED仕込むつもりです。

2007年03月11日

NX2000 ラジオアンテナ

NX2000は、ラジオアンテナが右フロントフェンダーについています。

ですが、ラジオアンテナが故障していたため、全塗装時にアンテナを取り外し、穴埋めしてもらいました。
適合するアンテナがあれば修理してほしい、と納車前に伝え、カリフォルニア(だったと思う)用のオートアンテナを試してもらいましたがダメだったようです。
現在ラジオアンテナは装備しておりません。
(アンテナなくても、主要FM局は受信できてます)

ATモード

先のエントリ(コンビスイッチ)で、写真のコンビスイッチの奥に見えていたスイッチ。

ATのモード切替スイッチです。
モードを切り替えると、具体的にどうなるのか・・・、よくわかってません(ぉ

B13新型車解説書(追補版II)によりますと、SR18搭載のAT車には同様のスイッチが付いており、シフトパターンを変更できるようです。
日本仕様では「HOLD/AUTO/POWER」の表示で、
・HOLD:運転者の意思によるギア固定走行パターン
・AUTO:通常走行パターン。走行条件によりノーマルパターンとパワーパターンを自動的に切り替え
・POWER:登坂時、加速時の走行パターン
となっています。

NX2000では、「COMFORT/AUTO/POWER」となりますが、たぶん上記と同じでしょう。
COMFORT=HOLDだと思います。
POWERにするとオレンジのランプが点灯しますが、CONFORTにしても何も点灯しません。
切り替わってるのかどうか、よくわかりませんです。

POWERモードにしておくと、かなり引っ張ってシフトアップしてくれます。
1速なんかレッドゾーン手前までキッチリと。
ただ、AUTOでも1速は引っ張り気味になってます。
このへんは、日本仕様と同じかどうかは、わかりません。

2007年03月10日

NX2000 コンビスイッチ

NX2000は左ハンドルですので、コンビスイッチの配置が日本仕様と異なります。


左:左側のターンシグナルレバー
右:右側のワイパーレバー

乗り始めた頃、何度間違えたことか(笑
雨降ったりすると、「どっちがワイパーだっけ?」と今でも悩みます。

NX2000 サイドミラー

NX2000の運転席側サイドミラーは、ワイドミラー仕様になっています。
運転席側は近くに見え、助手席側は遠く見えます(こちらが普通の見え方)。
ルームミラーの平面鏡と曲面鏡の違いみたいな感じです。


助手席側にはその注意書きがあります。
「OBJECTS IN MIRROR ARE CLOSER THAN THEY APPEAR」
向こう(運転席側)の方が近くに見えるぜ、と。(超意訳


ちなみにミラー「カバーには日本語で「可倒式」ってあります。
このへんは共通みたいです。

2007年03月08日

NX2000 ヘッドライト

NX2000とNXクーペのヘッドライトは、形状が一部異なります。


陸送されてきたときの写真です。
写真ではわかりにくいですが、ヘッドライトが右側、ポジションが左側に配置されています。
レンズカットも異なります。
あと、中心付近の上部に突起があります。(用途は不明)


理由があって、納車前にNXクーペ用のヘッドライトに交換しました。(水が入ってしまっているとか、そんな理由だった気がします)
そのため、NX2000についていたヘッドライトは取り外しました。
TypeSから左のライトは外してきました。右は事故で壊れたので、手持ちのストック(何故w)から持ってきました。


左側のバルブがメインバルブ、右がポジションです。
ポジションは正面を向いています。これは良いですね。


左の写真がメインバルブで、HB1規格らしいです。Hi/Lo一体型でH4よりコンパクトです。
右の写真はポジションバルブ。規格は忘れましたが、普通のバルブですね。


NXクーペ用のヘッドライトに交換された状態のNX2000です。
写真ではあまり違いは感じませんが。


バルブは、ともさとさんから譲っていただいたレイブリッグSS5000のHID。
ついにHIDですよ!白くて明るくて大変重宝しております。
手持ちのH4バルブ(10種類以上はあるw)は全てマーチのストック品となりました(ぉ



ヘッドライト写真特集ww
左上から、NX2000、TypeS、TypeB、展示場にあったTypeB。
TypeSは、ヘッドライト部だけを撮った写真が全くありませんでした。


いずれも過去の写真で恐縮ですが、点灯した状態の写真です。
左はTypeBに純正バルブを入れたときの写真。ものっすごい普通の色です。
右はTypeSに7500Kのバルブを入れたときの写真。(メーカーはリカマックス)

2007年03月06日

NX2000 センターコンソール

正確にはセンターコンソールではなく、インストルメント中央部というか、クラスターリッドというか。

左がNX2000、右がNXクーペ(TypeS後期)です。
キッチリ左右反対になってますね。
上部の形が左右で異なるので、互換性がありません。スペア2個も持ってるのに(笑

ハザードスイッチなどのプッシュスイッチ類は、配置が左右逆になってます。
一番左のレバースイッチは後付けです(移設したODスイッチ)。
あと、リアデフォッガスイッチは、NXクーペではクリック感(カチャッという音)がありましたが、NX2000ではそれがありません。
最初はスイッチ壊れてるかと思いましたが、音がしないだけでちゃんと機能してました。
灰皿とシガライターソケットも左右逆配置です。


NX2000のエアコンはレバー式のマニュアルエアコンです。
レバー操作にワイヤが連動して、吹き出し口などの切り替えが動作するようになっています。
以前から、オートがあっても使ってなかった人ですので、特に困ったことは無いです。
プッシュ式の方が操作しやすくて良かったですけど。
たぶんですが、北米仕様にオートエアコンは存在しないと思います。

2007年03月05日

NX2000 フォグランプ

NX2000のフォグランプは、日本仕様と異なるフォグランプです。
大きな違いはレンズカットになっているか、プロジェクタータイプかということ。


こちらはNX2000。レンズカットが入った、普通っぽい感じのフォグです。


こちらはNXクーペ。プロジェクタータイプで、NXの丸っこさをさらに強調してます。w


ちなみに、全塗装時にフォグカバーも塗ってもらいました。
さすがはプロの塗装。むちゃくちゃ綺麗です。

フォグ本体ですが、NXクーペ用のフォグをNX2000に取り付けることは、(現状では)できませんでした。

取り付け部とか、コネクタの形状は同じように見えます。


ただし、奥行きがかなり違います。
プロジェクタータイプのほうが、奥行きが長いです。
フォグの取り付けステー部ごと交換すれば、たぶん装着できると思います。
(そのためには、フロントエアロを外さないといけませんが)

2007年03月04日

NX2000 サイドマーカー

NX2000には、前後にサイドマーカーが付いています。


フロントはオレンジです。



リアはレッドです。


ただ、リアはバンパーごとTypeSのものと交換してしまったので、現在は装着していません。
加工費を覚悟で、取り付けてもらえばよかったかなー、と最近ちょっと後悔してます。
いずれ、バンパーに穴あけして取り付けたいと思ってます。


リアのマーカーのバルブは、標準的なウェッジ球です。


なお、フロントのサイドマーカーは、日本の法規に合わせるため、ウインカーとして使えるように配線が変更されていました。

2007年02月24日

NX2000 「助手席グローブボックス」

今日は助手席のグローブボックスです。


鍵穴がついていて、キーでロックをかけることができます。


開けてみると、日本仕様と比較してかなり狭いです。
車検証とか説明書とかを、まっすぐに入れることができないくらいの広さです。
日本仕様はボックスごとスライドしますが、NX2000はボックスは固定でフタが開くだけです。



これはTypeB(後期型)のグローブボックス写真です。
NX2000と比べて、切り込みの位置が異なりますね。

なお、日本仕様の、グローブボックスを開けたところの写真は手元にありませんでした。

2007年02月23日

NX2000「メーター」

今日はメーターです。


私のところに来たNX2000のメーターは、マイル表示になっています。
内側にkm/hの数字がふってありますので、キロによる時速もちゃんとわかります。
オド&トリップメーターも、マイル表示です。
ネットでNX2000の写真を検索してみると、キロ表示のメーターも存在するようです。地域によって違うのかも?
あと、タコメーター内に時計が付いています。S13にも付いていましたね。
時計の調整は、時計右側にあるつまみを左に回すとHOUR、右に回すとMINUTEの調整が出来ます。


これはTypeS(後期型)のメーターです。
NX2000のメーターは、マイル表示&150mile/h(240km/h)であることを除けばこれと同じですね。


1500TypeB(後期型)のメーターです。
キースイッチがONの位置での表示ですので、回転計はゼロの状態です。
ATなのでシフトインジがあります。


1500TypeB(前期型)のメーターです。MT車です。
お世話になってる中古センターにあったので撮影してきた写真。2002年3月。
このあと、中古でNXが並んでいるのを見たことがありません。

話が逸れますが、デジタルメーターは前期と後期で若干の違いがあるようです。

(左:後期、右:前期)
時速の上あたりが若干違います。
ただし、これは前期後期の違いより、AT、MTの違いかもしれません。


(左:後期、右:前期)
TRIP RESETの文字配置が違います。


(左:後期、右:前期)


2007年02月22日

NX2000「ロゴ」

これからしばらくは、NXクーペとNX2000の違いで気づいた点を上げて行きたいと思います。
まず今回はリアに貼られているロゴ。


NX2000のロゴです。
写真は陸送直後です。
全塗装をしたため、現在は貼ってありません。



NX COUPEのロゴ。
写真は1代目のTypeBより。
TypeBのときも、TypeSのときも、このロゴだけをアップで撮影した写真がほとんどありませんでした。

2007年02月02日

NX2000とSE-Rの違い

sr20forrum.comで、
nx2000 and B13 the same.
っていうスレッドがNX2000のとこにありました。
NX2000とSE-Rとで、細かい部分が微妙に違うみたいです。

英語を読む力がもっとあれば、色々違いがわかりそうですが、
調べるのも面倒なので(ぉぃ)わかる範囲で読んでみました。

#6のレスを見ると、
> ALL NXen have airbags
って書いてありました。
これを信用すると、NX2000はエアバッグ標準装備!?

対してSE-Rは
> only some 1993 & 94 SE-Rs.
だそうです。後期型のみってことでしょうか。
#そもそも後期型があるのか知らないわけですが・・。

90年当時にエアバッグ標準とすると、これはなかなか意外です。
でも、北米ではごく普通だったのかもしれません。