2004年8月のtkmt's NX COUPE
  
  2006/12/12公開
    
  
  フォグランプカバー補修
ずいぶん前にフォグランプカバーを割ってしまっていたので、いい加減直すことにしました。
せっかく直すので、ついでにボディと同色化しました。
  
 
  元のカバーの状態。割れと欠けがあります。
  
  
 
  
 
  
 
  パテで穴埋めをしました。そのあと、サフェーサーを吹くために下地処理をしました。
  
  
 
  
 
  サフェーサーを吹いて、スーパーレッドで塗装しました。
  塗装後1週間程度してから、コンパウンドで磨いて完成です。
  
 
  
 
  
 
  写真はコンパウンドで磨く前の状態で撮影したものです。
  やっぱり、黒よりボディと同色の方がカッコイイ!
  
  
  
ついでに色々塗装
  缶スプレーでの塗装にも慣れてきたので、ボディのキズも塗装してみることにしました。
  まずは目立ちにくい部分で、フロントバンパー下部。
  擦り傷がいっぱいあります。
  
塗装前
  

 → 塗装後 
  
 
  近くで見ると荒いけど、遠めに見れば問題なし!普通に綺麗に見える。
  ってことで、次はサイドステップ。
  
  

 → 塗装後 
  
 
  削れてるとこは窪んじゃうけど、ここも見た目は大分改善。
  
  
  
サイドステップ補修・その1(全3回)
  去年の2月に割ってしまったサイドステップを、いよいよ直す気になりました。
  同じく昨年の追突されたときに、板金屋さんでサイドステップを直せるかどうか聞いてみましたが、ムリと言われていたので、自分でやるしかないな、と前々から思っていました。
  
  ちなみに、サイドステップの割れ具合はこんな感じです。
  
 
  
 
  
 
  (
2003年2月のページから再掲)
  
  まずはくっつけてみました。
  
 
  結合面はピッタリ形があってます。
  
  
 
  
 
  
 
  まずは結合面を削ってなめらかにします。
  他にも直線的な擦りキズがあるので、削ってパテ埋めします。
  1箇所はボディ側の穴と合わせられるので、ボルトで固定します。
  残り作業は、結合面のパテ埋めと、サイドステップ本体側との固定、そして塗装です。
  
  
2004年9月へ / 
2004年7月へ / 
tkmt's NX COUPEに戻る / 
サイトトップに戻る